11月3週目活動日誌!【11/20】 社交ダンス @ 東京 初心者歓迎!!
内側出回る女子、顔を男性側に向ける。
メレンゲウォークは、膝曲げてかかとあげて、ヒップアクションありで歩く。
ボルタでカウントの長いものは「ドロップボルタ」と言って、そのぶん沈みます
東京の20代30代向け社交ダンスサークル
ミナダンカップ直前の例会です!!
今日もしっかりテクニックを習いましたが、ゆかり先生からの最後のアドバイスは、「テクニックはしっかり上がってる。本番ではテクニックは忘れて、思いっきり踊ってきて!!」とのこと。 がんばります!!
さて、ベーシックとバリエーションで習った内容です
ワルツB
男性右手、右腕の付け根の位置から、絶対に動かさない意思を持つ。女性が動くのでそれは、動かすが、必ずここが定位置だと意識する。これがなくなると崩れる。女性も同じ。定位置をずっと意識する。
とくに、PPでくずれる。男性、女性を右に送るなら、自分の上体も回す。
チャチャB
前進ロック、ほどくとき、押す足側のヒップが上がる。そのあと前進する足はトーから進む。
バックロック
回転してラテンクロスの後ろにいく足、しっかりクロス。股開けない。回転の足側の骨盤が上がる。
スローVB
ウィーブ、二歩目も、一歩目と同じ高さキープ。スローなので高くなくて良い。フェザーの一歩目だけ下がって良い。
フォーラウェイ
二歩目はトー。女性も。これ間違えやすい。
男性四歩目、女性が回ってから「後退」する。ほぼ回転なし。男性の5歩目はチェンジオブダイレクションの「前進」
サンバVB
スリーステップターンは、真ん中足を揃えて。
男性、リバースターンでLODに、向くくらい、しっかりそのまま回転。
ーーー 今後の予定 ---
ベーシック | バリエーション | 場所 |
---|---|---|
ワルツB, ジルバA, ジャイブB | スローVB, チャチャVB | リーブラ |
ワルツC, ジャイブC | スローVC, チャチャVC | リーブラ |
ワルツD, ジャイブD | スローVD, チャチャVD | リーブラ |
パーティ | 品川健康 |
|
スローA, サンバA | ワルツVA, ジャイブVA | リーブラ |
ブルースA, スローB, サンバB | ワルツVB, ジャイブVB | リーブラ |
なんだか、ここのところ寒いですね。。 皆様、風邪を引かないようご注意くださいゴホゴホ。
寒くなってくると、ダンスが室内運動なのが、ホントにたすかります。
さて今月の、ラテンの先生は
阿部 里香子 先生です!!
JDC ラテンA級 スタンダードA級
ADCアジアンランキングラテンアメリカン第2位
ジャパンオープンダンス選手権ラテンアメリカンファイナリスト
全東北ダンス選手権大会 スタンダード、ラテンアメリカン 優勝
統一全日本10ダンス選手権 セミファイナリスト
しっかり成績を残している、実力者の先生です!! かつ!!ミナダン内でファンの多い、鮫口先生のパートナーさん!!
色々大事なポイントを教えていただきました。参加者から質問がたくさん出ていたのも、印象的でした。
さて、バリエーションと、ベーシック中級で習った内容です!!
スローVA
キックに行くときは、男性、ヒップでリードするが、右足を曲げて、女性の左足全体を後ろに送る。
キックのあと、男性、右足前進でロアして、女性を着地させる。
女性、キックのは入りかたは、ホールド崩れない限り自由。個性を出していい。
ちゃんと、男性が前に引っ張るPPをやる。
サンバVA
男性、ロックはチャチャと同じだが、ロックのあと、クルザドスウォークの形になる。
つぎの一歩もクルザドスウォークの形。つぎにライズして相手に向かい合う。
次またクルザドスウォークの形。
女性、ロックのあと、右足大きく下げる。ここで男性を迎え入れる、すこしヒップが上がる形になる。左足をさげて、そのあとの右足がスパイラル。
ロンデホイスクは、ロンデの足、足先までのばす。
ピボットは、男女とも、右手ではらの横辺りで組む。
女性からつかみに行かない。男性がつかみにいく。
男性、後退、前進、横。
女性、前進、後退、横。
ワルツA
スピンターン
女性、ノースエー。ただし、遠心力で左が落ちるため、ひだりをすんごく上げて、とんとん。最後まであげてる。これで、ターンのフワッとかんが出る。
チャチャA
ベーシックスムーブメント
前進チェックは、中間バランスまで。前足伸ばし、後ろ足の膝はは、前足の後ろ。
逆に後退の時は、大きく下がる、これで、二人でびよーん感がでる。
ちなみに、現在ベーシックは、「初級」と「中級」に別れており、初級では、同じステップで、より、その回の参加者のためになる内容を習っているはずです。どちらに出るかは、それぞれの方の自由です。
最近、初心者コースがすいているので、かなりお得になっています。初心者のかた、超小人数で、一流プロから激安で習えるチャンスなので、。。参加、おすすめですよ。
ーーー 今後の予定 ---
ベーシック | バリエーション | 場所 |
---|---|---|
ワルツB, ジルバA, ジャイブB | スローVB, チャチャVB | リーブラ |
ワルツC, ジャイブC | スローVC, チャチャVC | リーブラ |
ワルツD, ジャイブD | スローVD, チャチャVD | リーブラ |
パーティ | 品川健康 |
|
スローA, サンバA | ワルツVA, ジャイブVA | リーブラ |
ブルースA, スローB, サンバB | ワルツVB, ジャイブVB | リーブラ |
今日は、岩倉先生のラストレッスンでした。名残惜しく、最後は先生とのツーショットを撮る人も。。 明るくてイケメンで、躍りもうまく、レッスンも楽しく。。 良い先生でした。。 本当にありがとうございましたm(_ _)m
さて、習った内容です!!
スローD
女性、しっかり前進する。あばらの下からガンガン進む。男性は腹の下から吸い込んでガンガン後ろに進む。しっかり後ろに足を出す。上体はすこし前傾。
サンバd
ランのとき、体まっすぐ。内側に傾きやすい。
外側にアピールしてから回る。
通常ランは左にいる人が前。
ただし、最後のランのあと、男性は後ろに。女性が横切るため。男性、左手はしっかり前に。ぶつかりやすい。
タンゴvd
フォーラウェイ 男性はじめから回転始める。ホイスクの時に突然女性を投げ出さない。
女性、ホイスクのあと左足を右側に向けて回転誘導。男性は足はその誘導を無視し、直進、体は誘導され回転。
ランジ、男性は右足でつめるだけ。女性はこれを受けて、一気に腹からシェープ作る。
ラテン基礎
アームは体との連動を意識して。ウォーク、ローテーションのあとの足を揃えたところで止まれる安定感ほしい。膝が進行方向を向くのが、バランスが崩れないコツ
今回は、ベーシックを、初級と中級で分けて行いました。 なかなか評判がよかったので、次回も続ける予定です。参加した人全員が、楽しめて、沢山学びがあるといいなと思います。
ーーー 今後の予定 ---
ベーシック | バリエーション | 場所 |
---|---|---|
ワルツB, ジルバA, ジャイブB | スローVB, チャチャVB | リーブラ |
ワルツC, ジャイブC | スローVC, チャチャVC | リーブラ |
ワルツD, ジャイブD | スローVD, チャチャVD | リーブラ |
パーティ | 品川健康 |
|
スローA, サンバA | ワルツVA, ジャイブVA | リーブラ |
ブルースA, スローB, サンバB | ワルツVB, ジャイブVB | リーブラ |
本日は3名のかたが、既存の方の紹介で来てくださいました。本当に嬉しいです。ありがとうございます。引き続き、他の人に紹介できるような、内容がしっかりしていて楽しめるサークル活動にしていきたいと思います。
さて、習った内容です。
スローC
フェザーステップ、二歩目、男性しっかり斜め上にアピールする。このとき女性、カカトをつくが、非常に強くスエーして(右を上に伸ばし、左を左に伸ばす。足からからだ全部しっかり伸ばす)、男性に合わせる。ライズではない。男性に合わせてライズするとワルツになってしまう。
PPからの一歩目、大きく。
サンバC
ローリングオブジアーム
女性の一歩目を進行方向に引くリード。
二歩目は引かず、回転させるリード。
34で回収。
女性は3で手をあげ、
4で足を寄せる。寄せた足のかかとが支え足のくるぶしの上に来るように。
ランの前のホイスクは、45度まわる。
タンゴvc
オープンプロムナードの三歩目で、女性はしっかりクローズドの形に戻る。シェープも作るので、かなり戻ることになる。
男性四歩目で追い抜かない。女性も四歩目がんばる。
後退でしっかり動く。
コントラチェック、
女性、足を踏ん張って顔だけでやる。タンゴのスピードを出す。
ジャイブvd
ボールチェンジ、女性、キックしない足にのって始める。キックじゃない方の足をたくさん動かすと歩幅広がる。
男性シャッセは小さく。女性を右にやる。この時、女性の右手で男性の左横腹、男性の右手で女性の左腹をコンタクト。
ピボットは動画より大きくていい。
テレスピンは、男性しっかり回り込んで
二回目の女性の回転の後、男性、手の角度でしっかりリード。
女性、ポーズに入るところ、スパッと回転。男性もそれをリード。
寒くなってきましたね。。
気温に合わせて人間って、皮膚の発熱能力ONにしたりするみたいで(なんか、細胞の毛みたいのを、暑いときは真っ直ぐにして、寒いときはジグザグにして動くと沢山発熱するようにする)、いろいろ作り直しが必要で、疲れちゃいますよね。きっと粘膜系も色々やってる。。
こーゆーときに大事なのは、代謝ですよね。 代謝ってどーやって計測するんですかね。 「汗かくのが代謝だよー」とか、いってる適当な医者がいましたが、そんくらいしか、計測法ないんですかね。
ま、とりあえず、踊ってればいいってことですかね。汗かくから。
踊りましょ、踊りましょ。
さて、習った内容です。
ラテンの基礎
クカラチャとウォーク
みんなが間違える超大事なところは、参加者だけのヒ・ミ・ツ(クカラチャの稼働範囲について)
骨盤を上げたいばあい、逆側の股関節を内側に下げると上がる。
ボディ(ヒップ)のタイミングを二人で合わせると、一体感が見える。足形は大抵合ってるから、審査員としては見てない。
ウォークの前進は腿を上げること、後退はスネを下げることを意識する。
姿勢を崩してしまうほど体を動かさない。動かさない部分と動く部分で空間を大きく開くことが大事。試合でも動いているのはみんな同じなのでそこをうまくできるとよい。
重心が親指、小指、かかとの位置に移動するイメージ。それにプラスして体重を乗せた方の肩甲骨を下げる。
スローB
スタンダードすべてにおいて、300m先の客にずっとアピールしながら踊る。男性、特にPPの後、下を見てしまいやすい。これが弱く見える。
女性もアピールし続けながら踊る。
顎が上がるのではなく、遠くにしっかりアピールする。
タンゴVB
セイムフット、女性の右足は、男性と平行よりも男性寄り。
男性は右足と腹で女性を挟み込む。
男性は、左足は、靴先。
男性、同じ体の二歩踏むリード。二歩目で足だけ回して良い。体が回転の時に右に倒れやすいのですごく注意。
ダブルチェース
後退の人が、後退に入る手前からしっかり動く。
ジャイブVC
ポーズから回転して組に行くとき、男性、右手を女性の背中に沿わせる。
女性のしゃがんだポーズ、おしりを後ろに引くとセクシーになる。
しゃがむとき、背骨はいままで通り。
ロンデのあと、女性が後ろにいききってから男性出る
ーーー 今後の予定 ---
ベーシック | バリエーション | 場所 |
---|---|---|
ワルツB, ジルバA, ジャイブB | スローVB, チャチャVB | リーブラ |
ワルツC, ジャイブC | スローVC, チャチャVC | リーブラ |
ワルツD, ジャイブD | スローVD, チャチャVD | リーブラ |
パーティ | 品川健康 |
|
スローA, サンバA | ワルツVA, ジャイブVA | リーブラ |
ブルースA, スローB, サンバB | ワルツVB, ジャイブVB | リーブラ |
何だかすごい台風が何度も来ますね、今年は。。 気象が異常になっているのを、肌で感じるようになりました。。
「意地でも温暖化止めるぜ!!」みたいな政治家が出馬したら、投票すると良いんですかね。。
さて。。 とりあえず、たのしくダンスです。 先週からのノリノリ「サンバ」に加えて、今日からノリノリ「スロー」も開始です。
。。。いや、ノリノリらしいですよ、スロー。 リズムダンスだから。。 ビートを忘れずに。 かつ、滑らかに。。
さて、習った内容です!!
サンバB
バウンスわすれずに。
1a2の、1は3/4カウント。ボタフォゴで端にいるときは、外側の骨盤が上になって傾く形。
ホイスクから女性回転してウォークに入るところは、女性は1&a2になり、&で回転。男性は早めに回転リードを入れる。
ボルタは最後、aがない。音が長くなるの、注意。
バウンス、1で高くなる。
スローA
スローは、リズムダンス。四拍子のリズムをからだの中に流して踊る。
女性、後ろではなく、立体的に男性のヘッドの逆方向にシェープ作る。男性はしっかりそれを誘導する。
スタンダードの基礎
内側の人、外側の人の反対へ。
二人で、重心にたいして円を書く。
後退の人は、後退時に、抜けるイメージ。ここでシェイプもかける。
ジャイブVB
トーバランス。サンバも。
フリックしやすいように、上体を前に持っていく。
フリックは、軽く見せるために、引く方を中心に。
フリックにはいるところ、かかとがおしりにつくくらいまで振り上げて入る。
ポーズでは、上体と、腰をさく。
今日から新しいラテンの先生でした。
ニコニコスマイルで、テンポよく進み、ベーシックでは、しっかりスキルも教えてもらえ、みんな満足だったようです。
しかし、ギリシャ人コーチャーが作ったと噂の、ジャイブのミナダンバリエーション、ノリノリでしたw。
今日のスタンダードのベーシックは、「教科書」講座で、普段と違った感じの楽しさでした。教科書どおりに、スローのリバースターンとフェザーフィニッシュを踊ったのですが、教科書どおり踊ってみると、教科書のすごさをいつも痛感します。
さて、ベーシックとバリエーションで習った内容です。
サンバA
バウンスとクカラチャが、サンバの重要な要素。
バウンス意識して。
リズムバウンス しゃがんだときにバウンスいれて。骨盤が体とまっすぐになる角度までバウンス。
ホイスクも、しっかりバウンス。
サンバウォークは、前進後バウンス、バックして後ろ足が外旋した、ウォークの形に。で、少し前足がスリップバック。
スタンダードの基礎
教科書の読み方。
LOD、逆LOD、壁、中央が、前後左右。壁斜め、中央斜め、逆壁斜め、逆中央斜め で、方向を表現。
横、前進、後退、で足を出す方向。横やや後退 などで、微妙な方向を表現。
「面して」が、体と足がその方向。
「向けて」が、体は前のままで、足がその方向。
ジャイブVA
スローアウェイ入るときに、女性、左手上げて表現。
全体的に歩幅は小さく。
タンゴVA
フォーラウェー、タンゴはずっとクローズド。分割でコンスタントに回っていく。
5と6歩目の間で、ポジションを変える。女性が正面に来る。
6のあと、引き合う瞬間を作る。ここは、セイムフットのポジション。女性が三歩走るが、男性も一歩目、二歩目を左足右足に向けたまま刻む。三歩目ではじめて足を回す。ここで、クローズドになる。すぐにPPになって、スローアウェイにいく。
初心者講習は、初めての方が二名来て、10名くらいで楽しそうでした。ちゃんとみなさん、足形をマスターされていたようです。すばらしい。
ーーー 今後の予定 ---
ベーシック | バリエーション | 場所 |
---|---|---|
ワルツB, ジルバA, ジャイブB | スローVB, チャチャVB | リーブラ |
ワルツC, ジャイブC | スローVC, チャチャVC | リーブラ |
ワルツD, ジャイブD | スローVD, チャチャVD | リーブラ |
パーティ | 品川健康 |
|
スローA, サンバA | ワルツVA, ジャイブVA | リーブラ |
ブルースA, スローB, サンバB | ワルツVB, ジャイブVB | リーブラ |
今日は秋晴れでしたね。今日、忘れ物が多いのは天気のせいですかね。。
今日は、広い会場で、のびのびおどった結果。。 最後はお腹ペコペコでした。。
そして最後にジャイブ!! もう、お腹が減って減って。。 しかも、なんかすごく良いことを沢山教えてもらって、。 頭もお腹も大変でした。。
鮫口先生、1ヶ月間、ありがとうございました!! 沢山技術を教えてもらえました!!
さて、習ったことです。
タンゴD
コントラチェックの男子一歩目左45度に出す。コントラチェック後、ちゃんとPPの形にしっかり戻す。
スイブル
女性、体重前進後、ボールで回転。男性はこの回転の間を待つ。女性、そのあともターンはボールで。
ジャイブC→D
キックは2回しずむ。蹴るときと、足をつくとき。
スローアウェイにいくシャッセとロック。
シャッセで、男性、手をもちかえる。手を下げて親指が上の形。
チキンウォーク、女性、一歩一歩ステップして回転。男性はメレンゲバックウォーク(膝を曲げて足をつき、伸ばすときにのる)を内股でやる。このとき、スエー方向に手をかなり回すことで、女性の回転ウォークをリードできる。
チキンウォークのあとのシャッセは、男性はほとんど動かない。リードに専念。
スタンダードの基礎
スロー
リバースターン 女性、左スェーだが、このとき、しっかり左脇を伸ばし顔も左側。
スリーステップも、 女性、左スェーだが、このとき、しっかり左脇を伸ばし顔も左側。
ルンバVD
スライディングドアーズの回転、&カウントまでまつ。1で回らない。
サイドステップはクカラチャ。
男性、左手は横前キープくらいで良い。
初心者講座は出れていないのですが、色々なことを教えてもらえたみたいです😊
ーーー 今後の予定 ---
ベーシック | バリエーション | 場所 |
---|---|---|
ワルツB, ジルバA, ジャイブB | スローVB, チャチャVB | リーブラ |
ワルツC, ジャイブC | スローVC, チャチャVC | リーブラ |
ワルツD, ジャイブD | スローVD, チャチャVD | リーブラ |
パーティ | 品川健康 |
|
スローA, サンバA | ワルツVA, ジャイブVA | リーブラ |
ブルースA, スローB, サンバB | ワルツVB, ジャイブVB | リーブラ |