2月3週目 活動日誌! 2/21  ★東京で社交ダンス★ 

少しづつあったかくなってきましたね。ようやく冬が終わるなって感じがします。。

さて習った内容メモです。

ベニワルC
フレッカールに入る直前のリバースターンの456は、ほぼ動かない。
フレッカール、体をしっかり上げた状態で。内側のときはあまり動かない。外側の時動く。

チャチャC
 スプリットキューバン、女子、戻る時、外側の手、内側の手と同じ高さで男子にキャッチしやすい位置にすぐ配置。男子はそれをかっさらうイメージ。スポットターンのあともバトンを受けるような位置に手のひら下ですぐ配置。

タンゴVC
 PP,外側の足に立つときも内側の足、かなり後ろにキープ。
左回転、左手落ちないように。

パソVC
パソの捻転は、骨盤は前を向いて肋骨だけ回る。骨盤まで回るとスタンダードのようになり、弱々しい。シャッセケープの始めの3のロアで男子、体を右に向ける。スタンダードのように前は向かない。34&5aの5で左足だけaで左足のカカトに体重乗せていく。ここから男子、1度女子を、前進させる方向に体重移動してから後ろに戻る。
4まで女子にアラベスクを作らせて4で男子キック。左手で女子を客側にポーズをリードし、8ポーズ。男子、12で押すが、1&2で足を入れ替えて、右足が前に来るように。女子が元々右側にいるので、男子はすこし戻るような感じ。34で女子を送るがこの間に右側ボディが前になるように捻転しておく。ボタフォゴ、ケープやスカートを持つ形で。5&6の6で左手が前。(背骨で回す) 女子はスカートなので前側に手が来た後にスナップさせる。男子はケープ。下の方でやる。サンバではないのでバウンスはしない。ボタフォゴのあとは12右手の下に左手を合わせてパソの手くるくる。
3で左足がLOD逆、4右足中央くらい、5でランジしていく。

←社交ダンス初めてでも大丈夫!20代と30代メインでゆるっと楽しく活動しております。
一回目は★無料★だよ!!

uOLOEɂقuO