5月2週目活動日誌!【5月16日】

こんにちは、ダンスをはじめて168日目のえむえーです(*・∀・*)ノ

最初にお断りしますと、今回の日誌は前回以上に右脳に訴えかける内容になってまして(特にバリエーション)、ハト嫁(注:漫画です)のセリフをお借りするならば「奇をてらったバカの味」みたいな日誌です。

そうだとしても5月2週目の日誌いっきまーす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今日も先週と同じく、浜松町ダンススクールでやりました!
入門編をはじめる18:30には5人が集まり、
最終的には男性:8名、女性:7名の計15名で踊ることができた1日でした。

=はじめての社交ダンス(入門編)=
まずは5人で社交ダンスの入門編をやりました~~!
はじめての方もいらっしゃったので、タンゴのホールドの組み方からやりました。
そのあと、今日のタンゴのステップの練習を軽くやりました。

=ベーシックレッスン=
【モダン】
5月2週目はタンゴB!お手本動画はこちら↓↓↓

ナチュラルツイストターンからチェイスと、くるくるりと回転する、華やかなステップが続きます。

まずナチュラルターン(SQQQQS)では、女性は2つめのQの時、男性の両足の間にほいっと軽くステップするところがポイントで、男性はターンする時に左足は踵、右足はつま先に体重を乗っけてくるりと回るのがポイントでした!

Point★男性:左足はかかと、右足はつま先でくるり

チェイスでは男女が入れ代わりながら進むので、シャッセ終わった時には女性が進行方向に対して前にいるように!とのことでした。じゃないと、半身ずつズレるって言うホールドのルールが破られちゃいますからね!

雑な図解ですみません。目に優しくない色ですみません。どうにか右脳に届きますように!

あとあと、大事なことの一つに組んでいる手(男性の左手と女性の右手)の高さは女性の顔の高さ!これは何があっても変えない!

と教わりました。

リンクする時QQでビシィッ!!と気合いがはいるため、勢い余って組んでる手をポーンと前に伸ばしてしまう(=手が下がる)のはありがちですが、これは良くないと言うことでした。

例えるなら、うーん、「なんでやねん!!」の突っ込みの手みたいな感じですかね?

タンゴでは、どんなに突っ込みたくても腕の高さはそのままにするためのスルースキルを身につけましょう!

Point★組んでいる手は女性の顔の高さ。下げない!

Point★タンゴの(足を)揃えるは左足が半分前にズレる。

↑しれっと書きましたけど、だそうです。「足を閉じる!揃える!は、左右は揃えるけど前後はずらす!」

【ラテン】
5月の2週目はルンバB!お手本動画はこちら↓↓↓

Point★脇の風通し良く!円は大きく!

ラテン全体に言えるアドバイスだそうですが、今日のステップで言えばハンド・トゥ・ハンドのところ。

両手をつないでますが、脇を腕で締めてしまいますと二人で作っている円が小さくなってしまいます。ちゃんと身体の側面から脇〜腕〜と全部繋げて大きな円を作るのが、くっついたり離れたりするラテンでは大事なポイントと教わりました。

この時に使うのが、脇のちょい後ろ側の筋肉らしいのですが、わかりにくい。と言うか、普段使わなすぎてわかりまセン。(先生に触らせてもらうと一瞬でわかるんですけどね、ふっしぎ〜)

私の場合は右手を腰にあて、脇の窪みに左手の親指を突っ込んで背中のお肉を軽く挟んだ状態で、グッと肩をさげて胸を張った時にお肉のはるかかなたに、僅かに自己主張するのでようやくわかります(ほんと超大変)

この筋肉を使って大きな円を作って、相手とコネクションを取って踊れば状態スッキリ!でかっこよく踊れる気がしてきましたよ・・・!

目指せ、風通しの良い脇〜٩( ᐛ )و

Point★一人で踊らない

これもハンド・トゥ・ハンドのところでしたが、相手と息を合わせお互いに向き合っているところから、身体の方向を変え、体重移動をし・・・とやって行きましょうとのことでした!

=バリエーションレッスン=
【ラテン】
サンバのvBです(*・∀・*)ノ

今日やったステップはこちら↓↓↓

7. オープンヒップツイストの変形  &12 3&4
8. 男性 女性の背後を通ってRSPへ  &56
男性左足体重 女性右足体重で終わる
9. サイドサンバウォーク  7a8
10. クリスクロスボタフォゴズ  1a2 3a4
11. リズムバウンス  a5a6
12. クリスクロスボタフォゴズ  7a8

・・・ステップが並んでいても何やるかさっぱりですよね。私はさっぱりです。でもこれだけは言えます。超かっこいいす!!!

だいたい変形すると強くなるじゃないですか?戦隊モノのロボットとか敵とか!
だから変形ってあるだけでだいぶテンションがあがります!

さあさあさあ、競技会でも使えるステップ盛りだくさん!華やかなバリエーションレッスンの時間です。

が、正直申しまして、いまの私のダンス力では上手く先生が教えてくれたことをアウトプットできないのですがそれでも、右脳に訴える復習ポイントとして書きます(汗)

7. オープンヒップツイストの変形  &12 3&4のカウント2で男性はランジです。

はて、ランジとは???

フェンシングでブスりとまっすぐ突き刺すような形のことだそうです。

Point★ランジ、腕はまっすぐ伸ばす!

腕をさげちゃうと、相手のつま先を突っつくだけになっちゃいますもんね( ^∀^)

じゃーなんでランジすんの?ってことですが、3&4で女性がスタタターとオープンヒップツイストの亜種なんで開いていくわけですね。だからきっと

こうゆうことなのだと想像しました。間違ってるかもしれませんが!

フレミングの法則じゃないです。

2のランジで(女性もグッと後ろに引っ張って)画像でいう親指のような働きを二人でして、3の男性の体重移動後、女性は中指から抜けでたゴムのようにスタタターと開いてく〜みたいな〜?

右脳に届け〜今日のポイント〜〜〜〜(・_・;

すみません、精進します。

【モダン】
次!スローのvBです(*・∀・*)ノ

気を取り直して今日やったステップはこちら↓↓↓
6. ウイーブ・フロム・PP  SQQQQQQ
7. フォーラウェイ・リバース&スリップ・ピボット  QQQQ
8. チェンジ・オブ・ダイレクション  SS
9. コントラ・チェック  S
10. ピボット  QQ

くるくる〜とゆったりと入れ替わりながらふわふわと進んでいくウィーブフロムPPですが、男性は内回りなので小さく回転、女性は一瞬前進になった時に、後退する男性のあとをついていくイメージでステップすることを教わりました!

7. フォーラウェイ・リバース&スリップ・ピボット  QQQQ

Point★3つめのQは一番高いところで!つま先立ち!

だんだん高くなって3で一番高く!特に女性が高いところにいると、ピボットでスムーズに男性が回り、そのリードで女性も回ることができるらしいです!

スリップ・ピボットからのチェンジオブダイレクションの流れは、回転の動きを継続させたまま行い、なおかつ、その後のコントラチェックまでスムーズに繋げます。できたらかっちょいいです。

どんぶりに残ったラーメンの麺をくるくると箸で追い、スッととめて麺を絡めとるようなコントラチェック・・・そんな感じでしょうか?

ラーメンを食べる時、この一連の流れをスムーズにできるのだから数をこなせばダンスでもできるに違いないと確信しました。

また、このルーチンのいいところの一つに最後のピボットで行きたい方向へ修正が測れるというところです。チェンジダイレクションの向きがズレようとも、ピボットで修正し次のステップへ繋げられる・・・なんとも実用的です!

上手く言葉で表現できないのでどうにかイメージだけでも・・・と思ったのですが失敗したきがしますが、動画撮影&作成班が来週バリエーションレッスンの動画をつくってくれるのでしばらくお待ちいただいて、そちらの動画で復習していただけたらと思います!!

今日は自分で自分の足を踏むし、蹴って青あざ作るし、なんなら転ぶしで文字通り踏んだり蹴ったりでした.°(ಗдಗ。)°.

でも、終わったあとに練習に付き合ってくれる人がいたり、先生も教えてくれたりしてどうにか今日やったことは今日のうちになんとなく吸収できた気がします。

以上で今日の日誌をおわりまーす!

また改めましてお知らせしますが、来週は「港勤労福祉会館@田町」でやります。広い!広いですよ!!ゆったり踊れます。

 

 

uOLOEɂقuO