8月1週目 活動日誌! 8/2 東京で★社交ダンス★ 

ローラー式すべり台で、体重の重い人のほうが、軽い人より早く滑ることを、立教大の教授が実験で証明したそうです。いやー、大変ですね。暑いのに。で、結論としては、現状の物理学では、同じ速度になりそうなのに、違う、とのこと。 で、同じことがスキーやスノーボードにも言えそうだそうです。たしかに、スノボー、お子様、遅いですよね。。 で、たしかに、重い人のほうが早いイメージがある。。  ダンスのスライディングは、どうなんですかね。。ペアでスライディングしたら、重い方の人のほうが滑るってことになるんですかね。。これ、体重差が大きいとクイックとか、踊りにくいって話?? って、そもそもツルツルのフロアで、男女で、というか、体重の差で、滑りやすさに影響が出る??  んーーー。。。 関係ない話題を書いていたつもりが、意外に核心に迫る大きなトピックに触れてしまった気がする!!

さて習った内容のメモです

ベニワルA
 あいさつ、ベニワルなので静止しない。なるべく何かを表現。男子、お迎えにいってから、スタート。

ルンバA
 ヒップアクションの&は、進行のため。&で動いて実音は止まるくらいのタイミングで動く。4では、送り足を止める。

ワルツVA
 ランニングライトターン1、2歩目、男子前進。回らないように。
 ファーラウェイのあと、男子なるべく浅く入る。女子はしっかり回り込む。

パソVA
 相手を、見続ける。
 男子ターンして離れていくところ、女子のターンは最後の方で、男子を見ている。
 最後のツイストからのターン、ヒールとボールで回って回転中に足を揃え、膝も合わせる力を出してロアで止まる。

←社交ダンス初めてでも大丈夫!20代と30代メインでゆるっと楽しく活動しております。
一回目は★無料★だよ!!

uOLOEɂقuO