8月1週目 活動日誌! 8/3 東京で社交ダンス!! 

なんか、大腸がんが再発する仕組みを日本の人が見つけたらしいです。抗がん剤を受けてる時に、休眠状態でやりすごし、抗がん剤が終わったあとで、活動再開するらしいです。 これが分かって、休眠状態のがんを叩くとか、休眠状態のガンを叩き起こす方法も分かったら、すごいですね。。 そしたら、抗がん剤の時間も体への負担も減らせるかもしれない。。 世の中、着々と進歩してますね。。 僕のダンスも進歩させねば。。やべ。。

とりあえず、習った内容いきます!!

ベニワルA
 はじめの所作は、ラテンのようにぴーんとしすぎない。ワルツなので、優雅に。
 女子が左足に、乗ったときにターンのリードをかけると簡単に回れる。
 ナチュラルターンにいくところ、男子、左を見続ける。右見ちゃだめ。ベニワルなので、ナチュラルターンの3歩目も左でいい。内回りのときは小さく動き、外回りのときは大きく動く。

ルンバA
 ニューヨークとハンドトゥーハンドは、男子、手のひら上の形で女子の手を受ける。
 スポットターン、しっかり前進後にターン。

ワルツVA
スピンターン、男子、左足の一歩目は、斜め後ろに後退し、女子の前進一歩を誘導する。はじめからスピンだと思わないこと。
女子、後傾を保ったまま前進していく。ターニングロックトゥーライト、最後の一歩、男子、女子の間を狙い、かつ、進行方向を指し示すように踏む。

(参加者保護のため、活動写真の投稿を控えています)

←社交ダンス初めてでも大丈夫!20代と30代メインでゆるっと楽しく活動しております。
一回目は★無料★だよ!!

7月4週目 活動日誌! 7/27 東京で社交ダンス!! 

なんか、スイスの大学の研究チームが、強いレーザー、空に打ち上げて、雷の軌道ずらすのに成功したらしいですよ。写真見ると、むっちゃ途中からレーザーの軌跡に沿って、雷がまっすぐ落ちてました。いやぁ、実は、小さい頃から、カミナリ魔法って、絶対まっすぐ飛ばないよな、っていうか、真下に落ちるよなと思ってたんですが、これなら、カミナリ魔法、まっすぐ飛ばせそうですね!!。、まあ。。でも、踊ってる時にレーザーで女子にリードするの無理ですからね。。目の前としては、ちゃんとレーザー以外でリードして女子に道を作ること考えたほうがいいですかね。。

では、習った内容行きます!!

ワルツD
ウイング、男子、1のあと、左足、少し離して、戻す。女子2,3,できるかぎりシェープする。

パソD
 クードピックのあと、ライズして寄って、フォーラウェイなどを、寄ったり離れたりをしながら踊る。
レフトフットバリエーションの5など、男子左手を下げて女子を開かせる。

スローVD
 PPのあと、アウトサイドパートナーに抜けるときは、途中で1回クローズドになる。

チャチャVD
 男子、ツイストからロンデのロンデ、胴は回さずに。
 ジグザグ、男子、2で右足、3で左足。右足で女子と寄るとき、右胸を出す。

(参加者保護のため、活動写真の投稿を控えています)

←社交ダンス初めてでも大丈夫!20代と30代メインでゆるっと楽しく活動しております。
一回目は★無料★だよ!!

7月3週目 活動日誌!  7/20 東京で社交ダンス!! 

なんか、寝てる間って、知らない人の声に敏感に反応するそうです(知ってる人の声には、あんまり反応しないそうです)。 一種の警戒モードのようで、言われた内容は気にできず、自分の名前かどうかも識別できないようですが、「知らない人の声」には、とりあえず反応するようです。で、同じ「知らない人の声」か続くと、反応は薄くなるそうです。 なんか、良くできてますねぇ。。  っていうか、これ、これを使って人口音声で毎日違う人の声の目覚まし作ると、とりあえず特許いけそうですが、なんか、使ってると、人間不信というか、情緒不安定というか、なんか、やばくなりそうですね。。  まあ、今まで通りが良さそうですね。  さて、習った内容です!!

ワルツC
 レフトホイスク、女子、右足、男子の足の間に置く。これが男子から遠いとレフトホイスク後、すっとぶ。全体的に足の全体を使って、小指も使う。

パソC
 ツイスト、男子も女子も左後ろ見ながら。Q&で、男子右サイドリード。

スローVC
 リバースウィーブ、女子、HT HT T.バックフェザー、女子、HT T TH。男子は両方、TH T TH。

チャチャVC
 ローリングオブジアームの前、女子を少し前にし、女子が横に直進できるようにする。ボックス、長い音で体重止めず、先に送る。

(参加者保護のため、活動写真の投稿を控えています)

←社交ダンス初めてでも大丈夫!20代と30代メインでゆるっと楽しく活動しております。
一回目は★無料★だよ!!

【延期連絡】ミナダンカップ第10回記念大会 3月上旬以降へ

ミナダンカップ事務局です。
 
大会告知時に沈静化していた、コロナウイルスの新株による急速な広がりにより、
大会が目指す「参加される全員が楽しめる大会」の実現が難しくなったと判断し、
大会の延期を決定しました。
 
延期先は3月上旬以降で調整中ですが、コロナの今後の広がりが見えないため、日程を確定できていない状態です。
日程確定後は日程を、大会参加登録者へのメール、公式ツイッター等で告知し、キャンセルされる方には、返金等の対応を行う予定です。
 
また、日程変更後の大会の参加に関しては、参加者の皆様、一人一人の心境や、周囲の目の影響が、今回参加を決めた際と異なる可能性があります。
お手数ですが、新日程の確定後、一緒に試合に出られるペアの方が、参加意思を維持されているかの再確認をお願いいたします。
 
突然の告知になり、申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
 

6月3週目 活動日誌! 6/27 社交ダンス @ 東京 初心者歓迎!!

今週も土曜日開催です。

会場の都合で、なかなか水曜日に戻れません。。。

イレギュラーが続いてしまい、本当に申し訳ない。。  来ていただいている方には、本当に感謝です。

活動中、「マスクは分かるんだけど、手袋って意味あるの?」という質問を受けます。
これは役員の中でもかなり意見が分かれたのですが、僕的には、「相手に触った手で、自分の顔を触るのが危ない」に対応する対応策だと考えていて、自分を触るときには手袋をとり、組む時は手袋をつける、の運用で、多少参加者の感染リスクをさげられるのかな、と思っています。

もちろん、「マスク着用」「体調不良の方の参加お断りが」がコロナ対策のメインですが。。。

今日も、久々の方や、新しい方にもきていただき、楽しく運動ができました。 
テレワーク含め、色々とストレスの多い中で楽しく動けるのは、本当に助かります。

ーーー 今後の予定 ---

ベーシックバリエーション場所
ワルツB, ジルバA, ジャイブBスローVB, チャチャVBリーブラホール 田町
ワルツC, ジャイブCスローVC, チャチャVCリーブラホール 田町
ワルツD, ジャイブDスローVD, チャチャVDリーブラホール 田町
パーティ品川健康センター
スローA, サンバAワルツVA, ジャイブVAリーブラホール 田町
ブルースA, スローB, サンバBワルツVB, ジャイブVBリーブラホール 田町
←社交ダンス初めてでも大丈夫!20代と30代メインでゆるっと楽しく活動しております。
一回目は★無料★だよ!!

6月1週目 活動日誌! 6/20 社交ダンス @ 東京 初心者歓迎!!

本日も、土曜日開催でした。

内容は今まで通り、初心者には手厚くステップから、中級者以上には、技術中心のレッスンです。

女性の回転でのリードを受けていないアームの使い方など、ぱっと見の綺麗さにダイレクトに響く内容もありました。

マスクをつけながら踊るのは、なかなか大変ではありますが、感染を避けながら、楽しく運動を続けていきたいですね。

 

ーーー 今後の予定 ---

ベーシックバリエーション場所
ワルツB, ジルバA, ジャイブBスローVB, チャチャVBリーブラホール 田町
ワルツC, ジャイブCスローVC, チャチャVCリーブラホール 田町
ワルツD, ジャイブDスローVD, チャチャVDリーブラホール 田町
パーティ品川健康センター
スローA, サンバAワルツVA, ジャイブVAリーブラホール 田町
ブルースA, スローB, サンバBワルツVB, ジャイブVBリーブラホール 田町
←社交ダンス初めてでも大丈夫!20代と30代メインでゆるっと楽しく活動しております。
一回目は★無料★だよ!!

10月2週目活動日誌!【10月9日】 今日も社交ダンス @ 東京 初心者歓迎!!

何だかすごい台風が何度も来ますね、今年は。。 気象が異常になっているのを、肌で感じるようになりました。。

「意地でも温暖化止めるぜ!!」みたいな政治家が出馬したら、投票すると良いんですかね。。

さて。。 とりあえず、たのしくダンスです。 先週からのノリノリ「サンバ」に加えて、今日からノリノリ「スロー」も開始です。

。。。いや、ノリノリらしいですよ、スロー。 リズムダンスだから。。 ビートを忘れずに。 かつ、滑らかに。。

さて、習った内容です!!

サンバB
 バウンスわすれずに。
 1a2の、1は3/4カウント。ボタフォゴで端にいるときは、外側の骨盤が上になって傾く形。
 ホイスクから女性回転してウォークに入るところは、女性は1&a2になり、&で回転。男性は早めに回転リードを入れる。
ボルタは最後、aがない。音が長くなるの、注意。
バウンス、1で高くなる。

スローA
 スローは、リズムダンス。四拍子のリズムをからだの中に流して踊る。
 女性、後ろではなく、立体的に男性のヘッドの逆方向にシェープ作る。男性はしっかりそれを誘導する。

スタンダードの基礎
 内側の人、外側の人の反対へ。
 二人で、重心にたいして円を書く。
 後退の人は、後退時に、抜けるイメージ。ここでシェイプもかける。

ジャイブVB
 トーバランス。サンバも。
 フリックしやすいように、上体を前に持っていく。
 フリックは、軽く見せるために、引く方を中心に。
 フリックにはいるところ、かかとがおしりにつくくらいまで振り上げて入る。
 ポーズでは、上体と、腰をさく。

10月6日、日帰り合宿やります。 

合宿の内容の詳細が決まりましたので連絡致します!
 
●お化粧講座
先生: マーブル社長の大川千枝さん
 
●音楽の授業
先生: 金丸淑子さん
テーマ: 拍子とリズムってなーに?
 
●ラテン
先生: 横田健司先生
テーマ: サンバ  二人の立ち位置 組み方
 
●スタンダード
先生: もちろんゆかり先生!
テーマ: スローらしく踊る!
リバースターン〜スリーステップのからくり
 
 
スケジュール等、繰り返しになりますが、以下参照下さい。参加者引き続き募集中です!
 
●日時: 10月6日日曜日(日帰り) 13:15-18:15
その後打ち上げ
●場所: 浜松町ダンススクール
●会費: 3000円(打ち上げ別)
●参加資格: ミナダン会員・ミナダンプラス会員・ミナダンベーシックス会員、もしくは会員の紹介者
●参加ご希望: 10/2までに、ミナダン役員までご連絡下さい。
●スケジュール
13:00 開場
13:15〜14:00 バレエ(社交ダンサー向け)
14:00〜14:20 休憩
14:20〜14 : 50 社交ダンスのためのお化粧講座
14  : 50〜15:20 音楽の授業
15:30〜16 : 15 ラテン
16 :  15〜16:35 休憩
16:35〜17:20 スタンダード
17:20〜18:15 踊り込み
18:30〜            打ち上げ
 
●ポイント
今回は”いつもの”バレエ(社交ダンサー向け)に加え、大会の時に役立つ化粧(特に男性。思った以上に変わります)、そして社交ダンスをやるには欠かせない”音楽”について学ぶ時間も作ってみました。

5月9日 ついにオープン

港区で社交ダンスをする若者の切実な要望に答え、気軽に安心して楽しめ、20代30代が求める運動量になり、上達もできるサークルとして、ワイズダンスサークルから独立する形で結成。

5月9日に、サークル活動を開始します。

はじめての人も、経験者も、一緒に楽しみましょう。