第一回ミナダンカップ
社交ダンスを趣味として楽しむ社会人に向けた、新しい大会。
詳しく読む▼
【開催日時】 【会場】 【エントリー料】 【打ち上げ参加費】 【入場料】 【審査員(当日開示)】 【日程】 <打ち上げ(パーティ)> 【音楽スピードの目安と長さ】 【競技内容】 種目ごとにペア変更可。 種目ごとにペア変更可。 決勝以外はチェック法で上位ペアを通過。 決勝は順位法で審査。スケーティング法で順位を決定。上位のみをWeb上で発表。 種目ごとにペア変更可。 スタンダードでの保持者は、ラテンは参加可。ラテンでの所持者はスタンダードは参加可。 種目ごとにペア変更可。 *種目の略語は以下を参照。 【競技のフィガー】 【女性同士・男性同士】 【競技の服装】 女性:ワンピースまたはトップス&スカートとする。 男女共にフェザー類・ダイヤストーン・スパンコール不可。ただし、女性髪飾り、イヤリングやネックレス等の装飾品での使用は可。 【景品】 ・優勝賞 ・ゆかり先生賞 【キャンセル料】 【個人情報の扱い】 【事務局】
11/24(土) 13時 試合開始
(詳細スケジュールは近日公開)
池上会館 集会室
〒146-0082 大田区池上一丁目32番8号
東急池上線 池上駅 徒歩7分
・1人3000円。(出る区分数/種目数問わず)
・1人2000円
試合終了後に同じ会場で打ち上げをします。プロの先生も出席予定
無料 全席自由席
畑中 敦行 様 (畑中ダンススクール)
上村 みちこ 様(橘ダンススクール)
曽又 奈々 様(タカハシトシアキダンススタジオ)
<受付等>
12:00~12:30 受付。 これ以降の受付は、本部までお越しください。
12:00~12:45 試合会場を、練習用に開放。
12:50 開会式
<試合>
13:00 ラテンの部
14:00 集合写真撮影、ラテン講評、表彰式、オナーダンス(ミナダンカップ戦勝者)
14:40 スタンダードの部
15:47 スタンダード講評、表彰式、オナーダンス(ミナダンカップ戦勝者)
16:30 プロデモ
佐山卓司先生&宮原ゆかり先生
三坂和彦先生&重富真波先生
16:40 フリータイム(ダンスタイム)
16:50 ボルタリレー(チーム戦)豪華景品(うまい棒)あり。
17:00 フリータイム(ダンスタイム)
17:50 ラストダンス(クジでペアを組み、ダンス)
18:00 終了
*時間は目安です。
サンバ: 51bpm* 80秒
チャチャチャ: 31bpm 80秒
ルンバ: 27bpm 80秒
パソ: 60pbm 80秒(Spanish Gipsy Danceの第2ハイライトまで)
ジャイブ: 43bpm 60秒
ワルツ: 29bpm 80秒
タンゴ: 32bpm 80秒
スロー: 29bpm 80秒
クイック: 50bpm 80秒
V.ワルツ: 59bpm 60秒
*bpm: 1分に入る小節の数。 ワルツの場合、29bpmなら、1分に、29小節。「123」が29個入るスピード。ビート数では、1分に29×3=87ビート入るスピード。全種目、Blackpool合わせのスピードです。
競技区分
競技部門
種目*
出場資格
審査
1
トライアル戦
W
制限なし。
順位無し。
全出場カップルに、コメント・アドバイスあり。
2
T
3
F
4
Q
5
V
6
S
7
C
8
R
9
P
10
J
11
ミナダン1年戦
W
ペアが共に社交ダンスをはじめてから1年未満。
区分11〜26で、同一ペアは2エントリーまで可能。複数人のプロによる審査。
12
R
13
ミナダン2年戦
W
ペアが共に社交ダンスをはじめてから2年未満。
区分11~26で、同一ペアは2エントリーまで可能。
14
T
15
R
16
C
17
ミナダンカップ戦
W
JBDF, JDC, JPBDA, JCF, JDSFで、アルファベット級を取得している人・過去に取得したことのある人は参加不可。
種目ごとにペア変更可。
区分11~26で、同一ペアは2エントリーまで可能。
18
T
19
F
20
Q
21
V
22
S
23
C
24
R
25
P
26
J
27
オープン戦
W
制限なし。
区分27~36で、同一ペアは3エントリーまで可能。
28
T
29
F
30
Q
31
V
32
S
33
C
34
R
35
P
36
J
W: ワルツ、T:タンゴ、F:スロー・フォーロックストロット、Q:クイックステップ、V:ヴェーニーズワルツ
S:サンバ、C:チャチャチャ、R:ルンバ、P:パソドブレ、J:ジャイブ。
全区分自由
女性同士での参加可。男性同士は不可。
男性:トップスは襟付きであること。ベストは可。燕尾服・ラテン衣装は不可。
スラックス、スパッツ等パンツ類不可(リーダーとして出場する場合は可)。
競技用ドレス不可(ストーン等のついていないドレスは可)。
・ザ・No.1賞
ミナダン定期練習会回数券5枚 x2人分 、10800円分
区分11~36の、参加者数No.1種目での優勝者
ミナダン回数券1枚 x2人分
区分11~36の、「ザ・No.1賞」の区分以外での優勝者
・まなみ先生賞
・佐山先生賞
・三坂先生賞
該当の先生のプライベートレッスン1回券(25分)。
各先生賞が出る区分、評価観点は追って発表
試合当日の2日前からのキャンセルは、支払い予定の額の50%の支払いをお願いいたします。
・ご登録いただいた実名は、受付等の運営目的のみで使用します。他の参加者や一般には開示しません。開示は、ダンスネームと番号のみです。
・大会側で撮影した写真や動画は、参加者の今後の技術向上のため、試合参加者のメールアドレスに対し共有します。一般公開は避けてください。
・大会で撮影した写真や動画を、個人が特定できない画質でホームページ等に掲載する場合があります。掲載画像は参加者にメールで確認の上、利用します。
・参加者が撮影された、個人を特定しうる写真や動画を一般公開する場合は、写っている人の同意を得てから行ってください。
ミナダンカップ事務局 minadan.contact@gmail.com