今日はアメリカにクルーズに行っていたメンバーが戻ってきてクルーズトークで盛り上がりました。アメリカのクルーズは、ワルツとかよりもチャチャやサルサみたいのが多いらしいです。色々特色があるんですね。僕は1度もダンスホールのあるクルーズには行ったことがないので行ってみたいものです。さて、今週習った内容です。スローC
スリーステップで壁側に移動する量考慮して。バウンスファーラウェイの女子ターン部分、男子、女子を深追いしない。サンバC
ナチュラルロール、ずっと進行方向と逆見とく感じ。前進のひと、右足越えてからヘッド右。2回目は男子後ろ向いて始まって、上むいてヘッド回る。
後退の人はずっと同じ方向向いてる。
コルタジャガ、骨盤のスイングが本丸。これの結果、軸足がスリップする。タンゴ新VC
コントラチェックのあとのロンデ、男子あまり後退しないほうか安定する。コントラチェックのオーバースエーも角度あまり変えない。ジャイブVC
ジャイブ、前傾。股関節伸ばさない。キックのとき特に。みんな後ろにそっていっちゃってる。
キックの前、aで上がる。これ逃すともう上がれないので確実に捉える。
太ももが直角以上を維持し、足先、深追いしない。軽く見えるように。
ハイキックの後はボールチェンジ。最後右足が前になる。
チキンウォークの変形のとき、男子、かなり前傾になれる方の角度で女子とホールド。ウォーク4歩目でしっかり踏み込む。

