10月2週目 活動日誌 10/8  ★東京で社交ダンス★ 

今日はドイツ人の留学生(大学院)の方が体験参加してくれました。日本語もある程度しゃべれてダンス好きということで、わいわい楽しそうに溶け込んでました。新しい人が来てくれると活気が出て良いですね。

あ、それと、毎週教えてくださいっている大村先生が、フジテレビの「MAZZEL DUO MISSION」の「第2回ではアーチェリー&社交ダンスに挑戦」という番組でダンス教師として出演されました!! なんか、教えて下ってる先生がテレビに出ると嬉しいものですね

さて、今週習った内容です。(ラテンの講師はは大村先生です)

スローB
オーバースエー、男子右手下げない。相手を意識して。
チェンジオブダイレクション、そのまえのフェザーの最後に、しっかり女子がクローズドになれる間合いを作る。

サンバB
バックロック、まずは男女真ん前でできるように。できるようになったら下がるときに斜めに下がることで派手にできる。
リバースターン、相手の背骨に向かっていく。

タンゴ新VB
クローズドになるところ、その前の男子の右足できっかけを。バックコントラのあとのピボットかなり早く入っていく。

ジャイブVB
ロックちゃんとやって、その反動で入れ替わる。
ドランクインセラー、1a2のaが大事。1で後ろ交差して足をパーウェイトでついて、aで前の足を結構外側に付き直す。で、この足サポーティングフットで長く2を踊る。次の足、なるべく最後まで体重乗せない。